以前から、たこ焼きや焼きそばにふりかける青のりを何かに変えられないかなと思っていました。 モリンガのパウダーなら味にクセがないのでおいしくいただけます。 先日、外出先でふりかけてみたのですがモリンガがかかっているか分かり … 続きを読む
タグ別アーカイブ: 食べ方
モリンガは亜鉛、鉄分、カルシウム、ビタミンA、ビタミンE、ポリフェノールを含み、19種類のアミノ酸の中でもギャバを豊富に含んでいます。 下記の材料をミキサーで混ぜます。 ・プルーン小5個 ・冷凍アサイーピューレ1袋 ・キ … 続きを読む
昨日は、モリンガの粉末(もりりん)を水やお湯などに溶かさずそのまま口に入れてみました。 とても細かい粉末なので口の中に貼り付いてしまいました。 水を飲んで流しましたが、粒が細かくパウダー状で口の中の水分を吸い取ってしまい … 続きを読む
返信
クワンソウの若葉は柔らかいので、おひたしにして、酢味噌で食べることができます。 花の蕾は食用になります。乾燥させて保存食(乾物)になります。中華料理では、主に「金針花」、「黄花菜」と称する花のつぼみの乾燥品を用いて水で戻 … 続きを読む
眠れない方へねむりん粉入りのドーナツを作ってみました。 昨日渡したねむりん粉がもうドーナツになりました。 味は違和感なくというより混ぜてあることが分からないです。 一人分として小さじ2杯くらい … 続きを読む
眠れない方に食べて頂くケーキのスポンジにねむりん粉を混ぜたらどんな味になるのでしょうか。 ねむりん粉をケーキのスポンジに混ぜて焼くとどうなるのか試してみることにしました。 ちょうど試したい方がいましたのでね … 続きを読む