眠れないおっさんです。
普通のクワンソウ茶とは下の写真のようにクワンソウ葉を蒸して乾燥させた物です。
クワンソウの効能としてはよく眠れると言われています。
沖縄では昔からニーブイ草(眠い草)と呼ばれ沖縄伝統の島野菜の一つに指定されています。
もう少し細かくしてティーパックに入れた物もあります。後日ご紹介します。
下の写真は沖縄で買った物です。
クワンソウの別名アキノワスレグサと書かれています。
物忘れがひどくなりそうな名前ですが関係ありません。
こんなパッケージで販売されていました。
ネットショップでも買えると思います。
そして急須に入れて飲んでみました。
時々飲みます。
色は薄い茶色です。
味も薄くてクセはありません。
番茶やほうじ茶などとは違った味です。
クワンソウの風味が味わえます。
数年前に、でがらしに成分のほとんどが残っているのではないかと思ったのです。
そこで、クワンソウの100%を食べられないかと思って粉末茶にしてみたのが”ねむりん粉”です。
普通のお茶として飲むには良いと思います。
一度おためし下さい。