眠れないおっさんです。
少し前になります。
私の睡眠は異常なのか普通の範囲内なのかを客観的に調べてみようと思い心療内科を受診したことがあります。
診断結果は、睡眠のサイクルがずれているので睡眠のリズムを整えるための薬を飲んでみましょうということになりました。
ウツなどの他の症状はありませんでした。
処方されたのは、ロゼレムという薬です。
ワクワクして飲んでみました。
やはり薬だけのことはあり眠くなってきました。
ちょうど良い頃に布団に入りました。
しかし、2時間ほどして目が覚めてしまいました。
よく老人病院などで睡眠薬を飲んで夜中にトイレに行く時ふらついて転倒し骨折などの事故が多いと聞いていました。
試しに階段を登ってみようと思いました。
やはり少しふらつきます。
手すりがあるので問題なく登れましたが老人が手すり無しで登ると危険だと感じました。
私は何でも自分で実験するのが好きなのです。
だいたいこんな感じの薬だなと把握しました。
この程度の強さなら起きてすぐに走れると思いました。(真似しないでください。)
そんなに強い薬ではありません。
その後、健康診断の再検査で別の病院へ行く機会がありました。
ついでに夜熟睡できない事を言うとロゼレムを処方されました。
今度はまじめに続けて飲んでみようと思いました。
最初の3日くらいは朝起きたとき眠気が取れなかったのですが、4日目くらいから普通になってきました。
夜から朝まで一本で寝られると日中は元気に過ごせます。
ロゼレムの説明
睡眠に深く関わるホルモン『メラトニン』の受容体に作用することで、睡眠と覚醒のリズムを整えて、脳とカラダを「寝付きやすい状態」にします。
通常、不眠症の治療に用いられます。
私の場合は、ねむりん粉を飲めば朝まで寝られるのですが他の方法として試してみました。