勝連城跡に来ました。
昔々、沖縄は3つの民族が住んでいました。
一つは首里城を拠点とする民族、もう一つはこの勝連城を拠点とする民族、もう一つは忘れました。
これは墓に埋葬されている骨のDNA鑑定からも証明されているそうです。
たぶんミトコンドリアを調べたのだと思います。
琉球になって統一されたのだと思います。
そんな理由もありいつかは勝連城跡を訪れてみたいと思っていました。
こんなときはオートバイは駐車スペースを取らず便利です。
今回もヤマハのマジェスティです。
お気に入りになりました。
登っていく途中で下の町並みが見えました。
なんとカラフルな家が集まっているんでしょうか。
外国に来たみたいです。
ここが頂上です。
たぶんここにお城が建っていたんでしょうね。
いまは何もない更地です。
見晴らしは最高でした。
ここは海中道路にも近いのでついでに寄るにはちょうど良いです。